未分類

ママにもわかる領域展開

呪術廻戦という漫画、いえ世界があります。

この世界はママにとって、とても難解です。

子供達と毎週アニメを見ていましたが、理解しているのかというと、さっぱりです。

一話の中で大抵数回は子供達に質問を投げかけます。

呪術廻戦の世界に入り込んでいる弟くんにしてみれば、かなりウザいそうです。

弟くん

静かにして?

子供達と楽しみを共有するというのも大変です。息抜きを兼ねているというのに考え過ぎて頭が混乱してしまう、そん領域展開について考えます。

領域展開って何?

ママは正直、よくわかりません。

アニメの中でちゃんと説明してくれるんですけど、最初に見た時は、

ママ

はぁん?

でした。ホントに。

意味がわからなすぎてイライラしてきて、

怒れるママ

意味わからんのだけど!

とアニメ観賞中に切れ、

兄くん

黙れ小僧!

と兄くんに優しく怒られたりしてました。

呪術の技を表す言葉だという事はわかるのですが、その先がマジで意味わかんないですよ。

領域展開と言っても、呪術師一人一人で全く異なるので、キャラクターごとに知識が必要になる訳ですね。

領域展開とは…

「術式を付与した生得領域を呪力で具現化」すること。

ママ

…???なんて?

パッと聞くと何となく理解できる感じがするんですけど、よく考えたら意味わからない。

この何となくわかりそうで全く意味不明というのが、ママにとっての呪術廻戦です!!!

生得領域とは?

はい、出ましたー。

っぽい言葉。この言葉が理解できないと、領域展開が理解出来ない事が理解出来ました。

ママ

「生得」って?

生得とは…生まれつき、元々、天性。

これを合わせると、元々持っている領域って事になるのかな???

これを、

「術式を付与した生得領域を呪力で具現化」することに当てて考えてみると…

生まれつき持っている領域を具現化するって事なのかな?

ママ

術式を付与する=呪力で具現化する事では無いのかっ…!

もうこの時点で、心の中からもう考え無くていいよと聞こえてくるのですが、続けます。

兄くん

出したら勝ちってやつやろ!

領域展開はどんなのがあるの?

弟くん

無量空処!

  • 無量空処…術者は五条悟。

膨大な情報が体に流れ、パンクしてしまいまともに動けなくなるとの事。

  • 蓋棺鉄囲山…術者は漏瑚。

頭が火山の呪霊。その見た目通り、中は火山の様です。

ママ

用は漢字がいっぱいの技です!

アニメを見る限り、この領域展開を発動すると、相手はその領域に閉じ込められてしまいます。

領域展開は限られた高度な術者しか使えず、お互いが使える場合は牽制し合い、より実力が上の方の領域展開が発動するみたいです。

さらに、領域展開の術者は能力がアップし、技も必中なのですが、牽制し合ってる場合は必中では無くなるらしいです。

この辺りでママは正直、雰囲気がわかればいいんじゃないかな?と思うのですが。

この難解っぽい所が人気で、能力を考察したりするのが楽しいのかな?とも思う。

子供達と一緒に見る上で、領域展開とは!など考え無くても、強い人の必殺技程度の認識で全く問題無いとママは思います!

呪術廻戦風に言う遊び 領域展開風 「領域展開っぽい言葉言い合う遊びしよう」 動画を流しながら、ウルトラマン人形で劇場遊びをしていた弟くんが急に言...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です