見る

「ワンダー 君は太陽」が想像以上に良かった(ネタバレ有)

私が好んで見る映画は、アクションものなので、こういったハートフル映画を好んで見る事はあまりありません。

ハートフル映画自体は好きなんだけど、最後まで見れない、途中で飽きてしまうのです。

でも今回、プライムビデオのCMでこの映画を見て、なんだかむしょうに見たくなったのでした。ジュリアロバーツの笑顔があいかわらず素晴らしい。

今回は何分まで見れるかな?

そんな気持ちを抱えながら見始めたのですが・・・。

なんと、飽きる事はありませんでした!ヨロコビボール1こ!

Contents

どんな映画?

「ワンダー君は太陽」の公式サイトはこちら

顔がうまれつき皆とちがう。

変形していて、生まれてから27回も手術をし今にいたる主人公オギー。

5年生の時に初めて学校に通う事になる。これがストーリーの始まり。

(ここで早くもオギーのお母さんに感情移入する私。)

からかわれていじめられる。絶対に不可避です。

どう対処して乗り越えていくのか、そもそも乗り越えられるのか?

暴力のはずみで大けがや最悪の事態になってしまったら?

10歳になるまでずっと家の中で守ってきた子を、学校に行かせるんです。

オギー自身の勇気ももちろん凄いけど、お母さんの勇気も物凄いと思います。お父さんも最初は学校に行くのを反対していたし、それを決行したのがほんとに凄い。

私だったら、目の届く所にずっと置いて、一緒に登校、もしくは普通の学校には行かせず、手厚いサポートが受けられる所を探したと思う。

お母さん役がジュリアロバーツ

それだけで見たいポイントになる私。

すごい好きとかではないのに、知ってる女優さんというだけでポイントになる私。

大女優の出演作なので、面白い確率が高いかもしれない、と思ってしまう私。

ジュリアロバーツの映画と言えば?と聞かれてもすぐ出てこないくせに。

人間とは単純です・・・。

最初は想像通りの展開

オギーは、やはり視線を集め、注目され、いじめられてしまうのです。

胸が痛い。この展開はお母さんだって心配していたはず。

そしてかなりの確率で避けられないとわかっていたはず。

それでも学校にいかせたお母さんは、ほんとに強くて、オギーを信じる事が出来ていたんだと思う。

子供を信じるってすごく難しいと思う。

口では簡単に言えるけど、心の底から子供を信頼できる人ってほんとに凄いと思う。

初めて出来た友達との壁

子供時代のあるあるだと思った。

「思ってもない事を言ってしまう」「自分を守るために友達を売る」(文字にすると想像以上にひどい・・・)。

劇中でも校長先生が言ってましたが、「親友を守るということ」。それってすごく難しい。

それに、それを認めてくれる大人がいるっていうのもなかなかないことで。

オギーもジャックも幸せものだよ~!

環境に恵まれているっていうのはあると思うけど、オギーとジャックがそれぞれ頑張った結果であると思う。

出てくる人間たちがみんな素晴らしい人間性

現実はこんな人たちばかりじゃないだろう、って思いもするけど、

ドラマや映画に必ず出てくる、悪いやつの典型みたいなやつばかりでもないとも思う。

最初の30分くらいは、どこに嫌なやつがいるんだろう、オギーの敵として立ちはだかるのは誰だ?誰が裏切るんだ?と探してしまいましたが、そういう映画では無かった・・・。

いい人ばっかりの映画でも、しらける事がなかったのは、私が変わったのか、この映画の魅力なのか。

この映画で学びたいことは、主人公のオギー君が最後のシーンでまとめて言ってくれています。

主人公のオギー視点だけじゃない

まわりの人たちが順番に視点になってストーリーが進みます。

一つのシーンを2つの視点から見て、それぞれの思いを知ったり。

私が一番気になったのは、オギーの姉の親友、「ミランダ」です。

あったかい家庭って、子供の内は自分で作る事が出来ないものです。どうにもならなくて、あったかい家庭で育つ友達ってそれだけでものすごく羨ましい。

ミランダが変わってしまった理由は、私が想像していたのとは違ってとってもピュアな理由だった。どうせサマーキャンプで悪い奴と友達になってしまったパターンだろうと思ってた自分が恥ずかしい。

自分たちで解決していく

オギーもお姉ちゃんも、ジャックも、みんなそれぞれ問題が発生するんだけど、ちゃんと自分の力で解決していくのが心地良かった。

お母さん、お父さん、周りの大人たちも見守ってはいるんだけど、ちゃんと自分で考えて、考え直して、行動を起こしていく。素晴らしかった。

大人の誰かが強く口出しする訳でもなく。

そして、生きていていつかは必ず経験する、大事なものとの「別れ」。

この別れを自分の中に落とし込んでいく様。

人ってこうやって成長していくんだよなって思った。

ほんとに子ども達にも見せたい映画だと思った!けど、きっとすぐ飽きちゃうんだろうなぁ。

エンディングの絵も素敵

オギーのお母さんが、絵本の挿絵作家を目指していたという設定。

私も絵を描くのが好きで、将来絵描きさんになりたい!と思っていた頃もありました。

結局、夢にチャレンジすらしなかった人生だけど。

趣味に取り入れたいなぁとは思うのですが、なかなか出来ずにいます。

道具だけ準備をして終ってしまったり、ちょっと描いて終了してそのままだったり。

今から何か始めるのは色々と億劫だけど、こういう映画を見ると頑張ろうかなって思える。

鑑賞後、調べてみた

原作がある映画でした。

スピンオフ作品もあるようです。

あの子、どうなったんだろう?どういう気持ちだったんだろう?

映画では詳しく描かれていない所だと思うので、ぜひ読んでみたい。

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です