前回▼

スマホで絵を描こう隊、ママ隊員です。
スマホで絵を描こう第三回。
何か描いてみる
真っ白なキャンバスに何を描こう。
動物?人?
悩める子羊に一言言ってあげたい。
無理すんなって。
力抜いて深呼吸してって。
別に上手い絵を描く必要なんて無いんだから。
ブログのスタイル変えたん
「初めて描いた絵を見る」って、思った以上にキツいです。
挫折する人のうち30パーセントは絶対ここで挫折してると思う。

これですよ…?
絶望しか感じない。
だからこそ、ママはここでオススメします、あまりキツくない初めての絵を。
それは…。

ニコちゃんマークです!
簡単な上、キャラっぽい。
なんだかイラスト描けた気になります。
んでオススメの大事ポイントが筆タイプ!
筆タイプを変えてみよう
筆タイプは、色んなタイプがあります。
アプリをダウンロードしただけの無料版でも広告を見れば18時間は沢山の種類を使える。(多分全部!)
ママのオススメニコちゃん描く用筆は…

「水彩(リアル)」!!
もう、この筆自体がオサレ。
サマになる。
筆タイプの変え方

まずは画面下のオレンジ丸の所をタップ。
(このアイコンが今の筆タイプと筆の太さを表しています。)
すると下の様に画面が広がります。

※画面を閉じたい時は、アイコン部分の≫をタップ。
白枠の中を上下にスワイプして、沢山の筆の中から選択します。
ありすぎてどこにあるのかわからない場合。

水彩(リアル)は結構上の方にあります!
アイコン部分が≫になっているので、そこをまた触れれば画面は閉じてくれます。
そしたらいよいよ一筆…のまえに、筆の太さを変えましょう、その方がオススメ!
筆の太さを変え方
筆の太さを変えるのは、ここ。

横長のバーが二つあり、その上の方をいじります。
端にあるマイナス(一)を押すと細く、プラス(+)を押すと太くなっていきます。ただし一ずつしか増減出来ないので、こちらは微調整する時に使います。
通常はバー上の、現在の太さを示す白い丸を直接移動させて太さを変えます。断然ラク!
太さが違うだけで印象が変わる

左下の小さいニコちゃんは、「14.0」サイズ。
真ん中のニコちゃんが「114.0」サイズ。
全然印象が違いますよね!
▼次回
