見る

映画「ちはやふる」を見すぎた

映画ドラマ

一度は見てほしい。

今回見た映画は、

2016「ちはやふる 上の句」

「ちはやふる 下の句」

2018「ちはやふる -結び-」

3作品とも見ました。

どれも見た事がなかった映画。

話題になってた時も、日本映画というだけで距離を置いていた私。

最近は、日本映画だからと敬遠する気持ちも薄れていたのですが、テレビで特集していた小学生の競技かるた大会を見て、見ることを決意。

Contents

どんなニュース特集だったか

ちはやふるでは、主人公たちが小学生の時に、小学生チームで大会に出ていました。

だけど現実では、小学生のみの大会は存在しないらしい。

小学生VS中学生、といった組み合わせも普通らしい。

小学生だけの大会を開催したい、そんな思いの中開かれた、かるた大会。

この大会に賛同した一人に、「ちはやふる」の原作者の方がいる、とのことで、「ちはやふる」が紹介されてました。

映画が公開された頃、広瀬すずちゃんが可愛くて仕方なくて、いつか機会があれば見よう、と思ってた記憶も蘇えって後押しして見ることに。

見た感想は・・・とってもおすすめ!

私のおすすめ度って、号泣したかどうかがバロメーターになっているフシがある。

もちろん、上の句でもしました、号泣。

ちなみに公式サイトは▶︎ちはやふる結び

サイトの中に、ルール、専門用語の特集もあります。

見た目も鮮やかで綺麗な映画です。

人として成長していく物語、つまり青春

作中の競技かるたも、もちろん魅力的です。

でもその他に、色んな困難にぶちあたって、乗り越えていく登場人物達。それを視聴者である私が見守れる。思わず感情移入してしまう。

人間的な成長が楽しめる映画なのです。

私が1番応援したのは、「机くん」。

1人で居れば、傷つかなかった。

この気持ちってよく思います。

やって傷つくくらいなら、やらずにおこう。自己防衛です。

これを乗り越えていく姿がとてもカッコいい。

上の句、下の句、結び、と見て、机くんの変化っぷりに感動した。

机くんが感情をあらわにするシーンでは、ママ、絶賛大号泣ですよ。

競技かるた自体がすごく面白そう

作中、試合に勝利した際には、「やったー!!!」と叫びました。ホントに。

競技かるた、見てても熱中してしまいます。

この映画を見るきっかけになった、小学生のかるた大会のニュース特集。

この特集を見て、競技カルタ自体が、かっこよくて面白そうだなって思ったのです。

その時の映像は探せなかったのですが、こちらを見て頂ければそのリアルすごさが分かって頂けるかと・・・!

記憶力と、運動神経必須。

完全にスポーツ!

素振りもあるんです。

作中でも素振りのシーンは出てきます。主人公なんて、帰り道歩きながらやってました。

それに、突き指はよくある、とも言ってました。

擦り傷の様なケガをしたりもしてました。

試合ともなると、1時間以上も闘うので、体力も必須だそう。

袴姿から、将棋や囲碁系だと思ったら大間違い!

囲碁や将棋も楽という訳ではないです。確か数時間に及んだり、プロともなれば2日かけて試合など、果てしなき持久戦!

日本人の耐え忍ぶ国民性にマッチしている!

級がある

モノサシがあると、燃えますよね。

E級からスタートして、A級が一番トップレベル帯だそう。

主人公達はA級という。

全国一を狙うストーリーなだけあって、レベル高いです。

子どもの頃からやっていて、才能もあるって感じの設定なので、しょうがないと思います。

それでも、

なんだ、選ばれしもの達のストーリーなのか・・・、とは思いませんでした。

漫画やアニメではどうかわかりませんが、映画では、そういう競技的な強さよりも、人間としての成長を表現していたと思います。

人と人のつながり、信じる心、己の強さ、果ては生きる目的といったものまで。

内面の成長は、競技の才能あるなしに関係ないですよね。

こんな映画が出来るくらいなので、きっと原作の漫画も面白いんだろうなー、って思いました。

ママ、キングダムの様に、映画から漫画、アニメに流れていく予感がぷんぷんします。さぁ、プライムで見れるかな、と・・・

主人公達3人の三角関係もいい感じでした、全く進展がなくて、それがいい。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です